2009-01-01から1年間の記事一覧

10/31「国立メディア芸術総合センターを考える」@静岡県浜松市

10/31に文化庁メディア芸術祭in浜松併催イベントとして文化政策学会+コンテンツ学会協力のシンポジウム「国立メディア芸術総合センターを考える」が開催されます。僕も企画のお手伝いなどしている関係から東名飛ばして参加予定。メディア芸術祭自体は10/30…

OstromとWilliamsonがノーベル経済学賞!!

池田先生も早速書かれていた通り、今年のノーベル経済学賞(スウェーデン銀行賞)はインディアナのElinor OstromとバークレイのOliver E. Williamsonに決まりました。Williamsonのほうは順当という意見がほとんどだと思いますが、個人的にはOstromの受賞がと…

RE: RE: 業界団体の自主規制は社会規範か?

上記URLを出題者に送りましたら早速ご返答&追加ご質問を頂きました。少し面白い議論なのでデフォルメの上転載しようと思います(少しはブログ盛り上げねば笑&こういう議論はマニアックであればあるほど公開したほうが有意義だと思っており)。 まず応答ご…

業界団体の自主規制は社会規範か?

大学院で「情報法政策勉強会」という私的勉強会をやっているんですが、そこで友人と少し議論になった問題に「業界団体による自主規制はエンフォースメントの側面から見て(レッシグ先生の四規制説でいうところの)社会規範と言えるか?」というものがありま…

情報通信政策論の三層構造 ー目的論、手段論、組織論ー

メモがてらに簡単に整理しておきます。少しだけ怒っています。 現在日本国内では原口総務大臣(そして内藤正光副大臣)の就任に伴って「周波数オークション」「NTT再統合」「日本版FCC」の3つの情報通信政策が盛り上がっていますが、この中でも特に「日本版F…

社民党雇用担当相と「多様な労働形態」

twitterだけで済ましているのもさすがにアレなので少しずつブログも生き返らせていこうかと思います。というわけでまずは政治ネタから。 (9/10)福島氏入閣、社民は雇用担当を要求 鳩山氏、閣僚人事を加速 http://www.nikkei.co.jp/senkyo/2009shuin/elecnews…

9/17緊急シンポジウム「日本版フェアユース導入の是非を問う」

※本シンポジウムは申込多数につき締め切りました。沢山のお申し込みありがとうございます。9月14日までにメールでお申し込みを頂きました皆様には、順次受付確認のメールをお送りさせて頂きます。 === 緊急シンポジウム 「日本版フェアユース導入の是非を…

海外情報通信研究者・関連組織のtwitterアカウント一覧

こちらも継続的にアップデートしていきます。 情報通信に関連する法、経済、政策研究者が中心になります。 (研究機関・関連組織は独立させるかもです。) 個人 Benkler, Yochai http://twitter.com/YochaiBenkler Boyle, James http://twitter.com/thepubli…

海外主要政府機関のtwitterアカウント一覧

継続的にアップデートしていきます。 特殊法人や政党なども入ります。折角なのでそのうち各機関の簡単な解説など付けたいです。 アメリカ USA.gov http://twitter.com/USAgov AmeriCorps http://twitter.com/americorps Clerk of the U.S. House of Represen…

5月1日レッシグ先生来日セミナー

最近だいぶ更新滞ってますが、久しぶりに一件お知らせです。 5月1日(月)、六本木ヒルズにてスタンフォード大学教授/クリエイティブ・コモンズ創始者ローレンス・レッシグ先生を招いてのセミナーが開催されることになりました。 ご周知の通りレッシグ先生…