info
先日ご案内したヤフーさんの「生貝直人の情報政策論」ですが、「各論編」の後半公開致しました。たぶんこのくらいが要約の限界(汗)。導入編はこれで一段落なので、あとは適宜キーワード解説なんか織り交ぜながら「最新の話題」を書いて参りますー。 アメリ…
ここでのご案内が遅くなりましたが、先月からYahoo!ニュースの個人ニュースコーナーで「生貝直人の情報政策論」と題したコラムはじめました。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikegai/ 今のところ記事はまだ下記の3本だけなんですが、EU・アメリカ・日本の…
Yesterday, the National Information Security Center (NISC) at the Japanese Cabinet Secretariat officially published a proposal document that recommends next strategies for Japanese cybersecurity law and policy. http://www.nisc.go.jp/confer…
Yesterday, the Japanese MIC (Ministry of Internal Affairs and Communications) officially published a proposal document that recommends to establish a new independent privacy commission (Japanese version of CNIL). http://www.soumu.go.jp/men…
また一件ご報告と致しまして、財団法人デジタルコンテンツ協会の事業の一環として行っておりました「法的環境整備委員会」2010年度の成果をまとめる形で、森・濱田松本法律事務所の増田雅史弁護士と一緒に書いておりました書籍が、本日3/7発売となりました。…
一件ご案内です。昨年12月、慶應の西田亮介さんや一橋の塚越健司さんたちと一緒に執筆した『「統治」を創造する―新しい公共、オープンガバメント、リーク社会』が出版されました。私自身は第7章「オープンガバメントと著作権―欧米の取組と日本への示唆」を担…
本ブログは元々「ikegai.jp@hatena」というタイトルで運営していましたが、2011年10月に拙著『情報社会と共同規制: インターネット政策の国際比較制度研究』が出版されたことを受けて、そのアップデートを中心に、EU・米国を中心とした世界各国の情報政策に…
今月、初の単著が刊行されました。 企業や業界団体による私的秩序形成としての自主規制(self-regulation)と、それに対する政府の補強措置によって構成される公私の「共同規制(co-regulation)」という概念を軸に、プライバシーや著作権の保護、表現の自由…
1/26(水)、東大本郷にて以下のシンポジウム(公開講義)に登壇します。最先端の問題をかなり包括的に取り扱う感じになりそうですので、ご関心の方々ぜひご来場くださいませ。 - 東京大学大学院 文化資源学研究専攻公開講義 シンポジウム「コモンズ・表現規…
以下の通り、9月16日(木)のセミナーで講演します。既に残席僅少みたいですのでお申し込み頂けるようでしたらお急ぎくださいませ。「これからのデジタルコンテンツ法制にとって著作権はあまり重要でない」という方向で空気読まずに喋ります。 http://www.dc…
もう本日のご案内になりますが、東京芸術大学千住キャンパスで開催される日本文化政策学会の下記のパネルに登壇します。 私からは昨年10月に文化政策学会とコンテンツ学会が共同開催した「国立メディア芸術総合センターを考える」の議論を参照しつつ、メディ…
10/31に文化庁メディア芸術祭in浜松併催イベントとして文化政策学会+コンテンツ学会協力のシンポジウム「国立メディア芸術総合センターを考える」が開催されます。僕も企画のお手伝いなどしている関係から東名飛ばして参加予定。メディア芸術祭自体は10/30…
※本シンポジウムは申込多数につき締め切りました。沢山のお申し込みありがとうございます。9月14日までにメールでお申し込みを頂きました皆様には、順次受付確認のメールをお送りさせて頂きます。 === 緊急シンポジウム 「日本版フェアユース導入の是非を…
最近だいぶ更新滞ってますが、久しぶりに一件お知らせです。 5月1日(月)、六本木ヒルズにてスタンフォード大学教授/クリエイティブ・コモンズ創始者ローレンス・レッシグ先生を招いてのセミナーが開催されることになりました。 ご周知の通りレッシグ先生…
以前お知らせを掲載しました下記シンポですが、メール等にてご案内させて頂いております通り、会場が森濱田松本法律事務所(東京駅オアゾのビルの17階)に変更になりました。ご確認の程よろしくお願い申し上げます。 === http://creativecommons.jp/news/…
設立記念講演シリーズももう10回を数えるまでになりました。 来週は下記の通り第9回第10回を開催予定です。どちらも楽しみです。なぜコンテンツ学会でオリンピックなのか…?はいらして頂ければおそらくわかります!沢山のお申し込みお待ち致しております。 …
下記の通り、12月2日(火)にCCJPの交流イベントを開催します。お酒飲みながらお話する感じで、CCJP年間活動報告(含サミット)などもお話する予定です。ご都合よろしければぜひおいでください。 http://www.creativecommons.jp/news/2008/11/23/post_50.htm…
http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081123/2-17.html こんどは芸術ではなく科学について喋ります(!)。 以前お台場に住んでたところの裏手にある科学未来館@お台場です(ていうかこのセッションの会場は国際交流館の中なんですな)。 プロ…
下記要領で10月30日に開催致します。 おもしろくなりそうですのでぜひご参加ください。なんか僕一人すっごく浮いてる気がしますが、あまり気にしないでください。 http://thinkcopyright.org/resume_talk07.html ===== 日時:10月30日(木) 18:00-20…
今後とも何卒ご指導の程よろしくお願い申し上げます。 簡単ながら報告ページも作成しました。 http://contents-gakkai.org/081011setsuritsu.html さてがんばろうー
下記の通り、10月11日(土)に秋葉原にてコンテンツ学会設立総会・シンポジウムを開催致します。幅広い皆様のご参加をお待ちしております。 http://contents-gakkai.org/
空前絶後の豪華メンバーで進めて参りました「保護期間延長問題と創作・流通支援策に関するthink C-PT 提言案」、公開致しました。ただいまパブコメの受付中ですのでぜひ忌憚なきご意見をば!(特に第3章「流通促進」。) http://thinkcopyright.org/public_c…
下記の通り、10月11日(土)に秋葉原にてコンテンツ学会設立総会・シンポジウムを開催致します。幅広い皆様のご参加をお待ちしております。 http://contents-gakkai.org/ 「コンテンツ学会設立総会・シンポジウム」 ・日時:2008年10月11日(土) 13時30分〜…
お疲れさまでしたーーーーー!!!!! http://www.flickr.com/photos/28012204@N03/sets/72157606416257132/
7月30日から8月1日にかけて、北海道札幌市にてクリエイティブ・コモンズの世界会議"iSummit08"が開催されます。詳細は下記になります。幅広いみなさまのご参加をお待ちしております。 http://www.creativecommons.jp/isummit08/ iSummit FAQ: http://fumi.vo…
▽開催趣旨 いま日本のモバイルビジネスが重要な転換期を迎えている。音声電話中心の`携帯`がマルチメディア端末としての`ケータイ`に進化するに伴い、既存のビジネスモデルや既存の政策は重大な軌道修正を強いられている。政府においても既存の少数のキ…
DIPP関連シンポ、3月18日・19日・24日と3連発です。 ====================== 1)3/18(火)デジタル著作権WG「理想のデジタル著作権〜私が文化庁長官だったら〜」 http://note.dmc.keio.ac.jp/topics/archives/297 日時 :3/18(火)18…
1月21日、慶應大学DMCで今話題の「携帯フィルタリング」をテーマとしたフォーラムを開催します。 DeNA南場さま、総務省はじめとして当該分野の第一人者がスピーカーとなりますので、ご関心お持ちの方はぜひご参加くださいませ。お申し込みは dipp[at]dmc.kei…
12月21日、下記の通りコンテンツ政策研究会総会を兼ねてコンテンツ政策フォーラム「コンテンツ学とコンテンツ学会の構築に向けて」が開催されます。 今年出版された『コンテンツ学』のほか、「コンテンツ学会(仮称)」に向けての展望についてのセッションが…
10月12日(金)16時〜@慶應三田キャンパス東館6階。 経済学部の田中辰雄先生はじめとして、日本のローエコの論客がズラリ。http://note.dmc.keio.ac.jp/topics/archives/131 thinkCのお知らせページには報告論文が掲載されていく予定です。http://thinkcopy…